MENU

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-012の便利な機能と注意点

突然ですが、私は物心ついた頃からずっと朝食のメニューの中心はパンとヨーグルトです。冬はスープがあったり夏はサラダがあったり、大人になったらコーヒーを飲んでみたりしていますがとにかくずーっとヨーグルトを食べてました。元は母親の意向というか好みでしたが習慣になって、一人暮らしをしていた時も実家にいた時も、結婚して夫と二人になってからもなお、食べ続けています。

そんな私ですが。これも物心ついた頃からずーっと便秘なんです。本当に生まれてからずっとなので思春期くらいまではこれが普通だと思っていました。自分が便秘だと知って母親に打ち明けてからはヨーグルトたくさん食べれば大丈夫、乳酸菌摂れば大丈夫と言われて育ってきましたが改善せず。自分もこの状態に慣れているので特に気にする事なく生きてきましたが、ヨーグルトがお腹にいいとか健康を維持するとか、信じてませんでした。(笑)

 2019年に入ってからもう、体質変えよう!腸内環境を整えよう!(そしたらついでに痩せるんじゃないか)という思いを持って、乳酸菌や食物繊維や水分摂取、運動などいろいろと取り組んでいます。

www.hanihoni-days.com

www.hanihoni-days.com

前置きが長くなりましたが今回は私が購入したアイリスオーヤマのヨーグルトメーカープレミアム IYM-012についてのお話です。

 

アイリスオーヤマ IYM-012を選んだ理由

f:id:mizoka:20190203223437j:plain

いろいろなヨーグルトメーカーをAmazonで探していて、選ぶ時に一番重視していたのは価格でした。全体的に思ったより安かったのですが、探し始める前は1万円くらいするものだと思ってました。(笑)

ただ、いくら安くてもタイマーがないものや温度が調整できないものは避けたいと思っていて、購入当時ベストセラーとしてピックアップされていたこの機種を見つけました。温度やタイマーが細かく設定できるところがよくて、似た機能のついた他のヨーグルトメーカーに比べるとお手頃価格だったのでこれを選びました。

便利な機能、付属品

機能

  • 温度設定25℃~65℃(1℃きざみ)
  • タイマー1~48時間(1時間きざみ)

昨夏、いつも通りにヨーグルトを作ったら酸っぱくなりすぎてしまったので夏は発酵時間短め、冬は長めに設定して様子を見ています。

本体は1Lの牛乳パックがそのまま入る大きさなので、一度にたくさん作ることができます。

付属品

  • 800ml容器
  • 計量スプーン(容器の底まで届きます)
  • 牛乳パック用ふた
  • 水切りカップ

容器は1Lの牛乳パックをそのまま使うのが一番便利でコスパも良いとは思うのですが、2人家族だと1Lヨーグルトを作るとなかなか食べきらないんですよね。使っていて800mlの容器で丁度いいと感じるのでこの容器は愛用しています!

付属の水切りカップを使用すると普通のヨーグルトを簡単にギリシャヨーグルト風にする事ができて、濃厚な味わいを楽しめます。その時に出たホエイ(乳清)は料理やお菓子作りにも使えます!どこも余す事なく使えるんですね。

簡単なレシピブックもついていました。そこに載っていた「塩レモン」とそれを使った「モロッカンサラダ」のレシピがすごーーく気になりつつまだ一度も試していないのでこちらも近々レポートしたいと思います・・!レモン、大好きです!

 

▼塩レモンについてはこちら

www.hanihoni-days.com

 

ヨーグルトはもちろん、それ以外のものも作れる

容器の形さえこの中に入ればどんな発酵食品でも作れます!上述したレシピブックの中には甘酒やみそや納豆など、気になるレシピがたくさんです。

ヨーグルトも、市販のヨーグルトを種菌として増やすことができます。買って毎日食べると高いようなR-1ヨーグルトやLG21のヨーグルトなども作って食べればお得ですよね!

元々ブルガリアヨーグルトを買っていたのではじめはそれを作っていたのですが、牛乳の価格も上がって、「これって別にコスパよくないんじゃないか!?」と気付いてR-1ヨーグルトを作り始めました。気付くの結構遅かったです。(笑)

我が家でのヨーグルトの作り方

f:id:mizoka:20190203223403j:plain

  1. 付属の容器とスプーンを熱湯で消毒する
  2. R-1の飲むヨーグルトタイプを容器の100の目盛の下まで入れる
  3. 牛乳パックを開封して容器の800の目盛まで注ぐ
  4. スプーンで軽くかきまぜる
  5. 容器に蓋をして40℃8時間でタイマー設定
  6. 8時間経ったら、すぐに容器を取り出して冷蔵庫へ入れる

こんな感じで、とっても簡単なんです。

種菌を飲むヨーグルトにすると、牛乳を勢いよく注げば大体混ざっているような気がするので面倒な時はスプーンでかきまぜずに蓋をしめた容器を少し揺さぶってからそのまま発酵スタートする時もあります。今の所出来上がりに問題があった事はありませんよ。

ひとつだけ気になるのは、タイマーが切れても温度表示の窓の光が点滅するだけなんです。キッチンの端っこに置いて使っているので、朝にタイマー設定して忘れてしまって、リビングにいるのに夜まで気付かなったなんて事がありました。ピーピー音でも鳴らしてくれたら、なお良かったのになあと思います。忘れっぽい私なので、目立つ所に置いたり携帯でアラーム鳴らしたり対策します。

注意点

容器とスプーンは使用前に熱湯で消毒する事と、牛乳と種になるヨーグルトは直前に開封する事が大事です。洗いたての容器にも、目に見えない雑菌がついています。牛乳パックやヨーグルトの容器も同じで、一度開封すると雑菌が入り込んでしまいます。そのまま摂る分には問題ないのですが、ヨーグルトメーカーを使用する場合は雑菌も繁殖して乳酸菌の発酵の働きを邪魔してしまうので、ヨーグルトがうまく固まらなくなってしまうようです。

また、これも雑菌などの影響で作ったヨーグルトを種菌として何度も再利用していくと、少しずつ元のヨーグルトの発酵する力が弱くなっていってしまって固まりにくくなるみたいです。なので、我が家では再利用は1回までにしています。

これからの使い道

上でも書いたように、ヨーグルト以外の発酵食品も気になっているものの謎のハードルでまだ一度も挑戦できていないので、今後もっと活用していきたいと思います。

ヨーグルトについても、習慣から脱して美味しい食べ方をいろいろと探していきたいと思います。

ヨーグルト毎日食べてるけどまだヨーグルトメーカーを使っていない方がいらしたら!使ってみてハマらなかったらリサイクルショップへ・・でも全然大丈夫なくらい気軽に買える値段なので、是非一度試してほしいです!